TORAIZ(トライズ)は本気で英語力をアップさせ英会話をマスターしたい人のスクールです。
他の英会話スクールと違い、ネイティブ講師と専属コンサルタントの2名体制で「1年間1000時間の学習」をもって英語力を引き上げていきます。
その評判も高く【継続率91.7%・満足度は97.9%】と、とても人気です。
そんなトライズですが、悪い口コミも知りたかったので2chで評判を検索しましたが、該当がありませんでした。
良い評価も悪い評価も両方の口コミが知りたいのですが、詳しい口コミは見つからないのでしょうか・・・
トライズの2chより詳しい口コミがありました
トライズの口コミは悪評寄りな2chにはありませんでしたが、とても公平な英語教材の口コミサイト【みんなの英語広場】にて50件投稿されていました。
補足
それでは早速口コミを見ていきましょう。
【悪い口コミ】英語学習に挫折しました
レッスン内容がハードすぎて挫折しそう
トライズは1年で1000時間の勉強をするということを受講生に課しているので毎日3時間の勉強時間を確保しなければいけません。
そうなると自分の時間に支障をきたします。
たまたま私は短期間で身に付ける必要があったのでやり切ることができましたが、そうでない人は挫折してしまうかもしれません。
トライズの料金は高い
料金が他の英会話スクールに比べて高めの設定だと思いました。
サービス内容についてはとてもよく結果も出たので、私は料金に不満はありませんでしたが。
ただ、ゆるい感じで受講したい場合は学習方針が合わないかもしれません。
【高評価】英語力向上です
講師の質が高い
担当のコンサルタントさんや専属講師のおかげで1年間学習を継続できました。
毎日英語の勉強するモチベーションを1人で保つのは難しかったと思います。
このメールでのサポートや定期的な進捗チェックがいい意味でプレッシャーになりました。
おかげさまで大きく英語力が伸びました。
スタッフさんの雰囲気がよかった
先生やスタッフさんの真剣さがとても伝わってきました。
自分の担当じゃないスタッフさんまで気にかけてくれるし、スタッフ同士の連携も取れており雰囲気が良いです。
それもあってか、モチベーションが維持されて勉強しようと言う意欲が湧いてきました。
レッスン内容が良かった
今まで学生時代の英語学習しか経験したことがありませんでした。
基本的に座学で文法などをライティングするのがメイン。
でも英語は、それではダメなんですよね。
トライズのレッスンはディスカッション形式でしっかりアウトプットできます。
積極的に人前で話す経験ができたおかげでコミニケーション力がつきました。
ネイティブ講師のレベルが高い
トライズのネイティブ講師は英語がうまいのは当たり前として、 ビジネスや経済の知識も豊富ですから、ビジネス英会話を学習したい人にもオススメです。
やはり英語ネイティブなわけですから、変な訛りもなくしっかりと正しい英語が身に付きます。
【2ch以外】トライズの口コミまとめ
良い口コミ
- 講師の質が高く1年間継続できた
- スタッフ同士のふいんきも良くモチベーションが維持できた
- アウトプット型のレッスン内容で積極的に英語を使う経験ができた
- トライズのネイティブ講師は英語だけじゃなくビジネス知識もある
悪い口コミ
- レッスン内容がハードで挫折しそう
- 他の英会話スクールに比べて料金が高い
口コミを見てみると、トライズは「多少料金が高くても本気で英会話を身につけたい」そんな人向けの英会話スクールですね。
値段に関係なく本気で英語力を向上させたい人はいちど無料カウンセリングを受けてみるのもいいですね。
トライズの学習スケジュールをチェック!レッスン内容はハード?
口コミでも「トライズのレッスン内容がハードで挫折しそう」と言うものがありましたが実際学習スケジュールは挫折するほどハードなものなのでしょうか?
トライズのレッスン内容や学習スケジュールを確認してみましょう。
トライズの公式サイトでも「楽ではない」と書かれています。
この楽ではない学習時間も、もちろん受講生1人に丸投げするわけではありません。
日本人の専属コンサルタントと専任のネイティブ講師が受講生一人ひとりの学習進捗を確認しSkypeなどでサポートしていきます。
こうしてみると1日およそ3時間の学習を習慣づけていくと言う事ですね。
英語を学習して身に付けるためには英会話を日常に溶け込ませる必要があります。
このように移動時間や隙間時間・休み時間などを活用して英語を取り入れていくことができればそこまで難しいことではないのではないでしょうか。
逆に言うと時々英語に触れるだけで言語は習得できるものでは無いですよね。
そう考えるとトライズの学習内容は「楽しく英会話を体験したい」というより「真剣に確実に英語力を向上させたい」という人向けになりますね。
では価格についてはどうなのでしょうか。
トライズの料金は高いのか?
結論から言って安くはない金額だと思います。
受講期間は半年と12ヶ月がありますが、12ヶ月の料金は1,434,100円になります。
月払い | 一括払い | 分割払い |
初月:377,300円 入会金:50,000円 初回コンサル費:185,000円 月額費:118,800円 月々:118,800円 12ヶ月総額:1,684,100円 |
921,300円/6ヶ月 1,434,100円/12ヶ月 ※ キャンペーン割引あり |
6ヶ月・12ヶ月ともに分割可能。 最低3回から最高48回まで |
希望の期間受講可能 | 6ヶ月or12ヶ月 | 【24回払い】 初回支払い額:66,980円 2回目以降:64,700円 総支払額:1,555,080円 【48回払い】 初回支払い額:36,977円 2回目以降:34,900円 総支払額:1,677,277円 |
こう見ると、一括払い(特に12ヶ月)は割引キャンペーンも対象になるので、割安に受講することができそうです。
月々の受講料に直すと119,508円になりますね。
では他の英会話スクールと比べてもトライズは高いのでしょうか?
RIZAP ENGLISH(ライザップイングリッシュ)と比較してみました。
RIZAP ENGLISH(ライザップイングリッシュ)との比較 | ||
---|---|---|
トライズ | RIZAP ENGLISH(ライザップイングリッシュ) | |
講師 | ネイティブ講師 | 日本人講師 |
入会金 | 50,000円 | 50,000円 |
料金 |
期間縛りなし月払い:月118,800円 半年一括払い:921,300円/月128,000円 12ヶ月一括払い:1,434,100円/月119,508円 |
2ヶ月:328,000円 3ヶ月:450,000円 1ヶ月あたり164,000円 |
割引 |
半年 → 受講料総額から5万円割引 12ヶ月 → 受講料総額から25万円割引 ※一括払い分割払いともに適用 |
なし |
保証 |
全額返金保証 途中解約保証 無料延長保証 ※月払い以外は上記保証の対象 |
30日全額返金保証 ※初回トレーニング日より30日以内に申請 |
英会話のマンツーマンコンサルティングで大手のRIZAP ENGLISH(ライザップイングリッシュ)との料金の比較は、月額費用に換算すると以下のような結果です。
料金比較
トライズ→ 月119,508円 ※12ヶ月一括の場合
ライザップ→ 月164,000円
さらにトライズでは、講師もネイティブスピーカーですし、補償内容も親切で充実しています。
トライズは、月々に行われるキャンペーンで料金の割引もあるので魅力的ですね。
1年で1000時間の英語学習をし確実に英語力を引き上げるための本格的英会話スクールトライズ。
その料金は「激安」とは言い難い価格ですが、英会話のマンツーマンコンサルティングで大手のRIZAP ENGLISH(ライザップイングリッシュ)と比べると保証も付いて割安です。
リーズナブルにゆっくり楽しみながら学習したい方にはおすすめできませんが「短期間で確実に英語力を向上させたい」という方はトライズはおすすめです。
料金や学習内容についても無料カウンセリングにて相談できます。